歯科医療に関わる様々な事業を通じて
人々の口腔の健康が保たれ、生涯自分の歯で
食べる楽しみを味わえる世の中を作るために
今後も地域歯科医療の発展に貢献して参ります。


NEWS & SEMINAR INFORMATION
-
2024年9月1日(日)~2025年7月20日(日)13:15~13:45
講師:成瀬 千絵美 歯科衛生士、
知ってる? PG菌
【ZOOM セミナー】〜最強の歯周病菌Porphyromonas gingivals(Pg菌)を知らなかったらすぐ参加!〜
-
2025年5月10日(土)~8月10日(日)
講師:前畑 香 先生
なぜ今なのか!? 義歯に対応したIOSでスキャンした 3Dプリンターを活用すべきなのか?
〜WEB 動画配信セミナー〜
-
2025年6月11日(水)~7月14日(月)19:30~21:00
講師:株式会社ジーシー 若鶴 毅様、株式会社ヨシダ 大嶋 敏文 様
〈検査・診断・指導・保険点数算定〉口腔機能低下症攻略セミナー
〜YOSHIDA x GC 二大メーカーが共演!プレミアムコラボセミナー〜
SERVICE


当社は経営方針として、
- ●お客様の繁栄に責任を持つ活動を展開する
- ●自己の能力を最大化し、
お客様とともに成長できる環境を作る - ●商品と情報の提供を通じて地域歯科医療の
発展に貢献する
ことを掲げております。
わたしたちの本当の仕事は「問題解決」です。
単に歯科医院や歯科技工所に器械や材料を販売するだけではなく、商品や情報・サービスの提供を通じてお客様の抱える様々な問題を解決することが「仕事」と考えています。
そのため、歯科医療器械の修理・メンテナンスは勿論のこと、歯科医療に関する講演会事業、歯科医院の開業および承継支援事業なども積極的に展開しております。
自社企画のセミナーを多数開催。
地域の歯科医療水準を
高めるために。
年間企画数
約90回
年間参加者数
約1,400名
当社が数多くの講演会 / 勉強会を開催している理由は、
「地域の歯科医療水準が向上すれば、より多くの皆さんの口腔の健康が守られる」と考えるからです。
そのために、歯科診療の潮流を知り、お客様に興味をもって頂けるテーマを、日々探し続けています。
また全国から著名な講師を招聘、併せてWebinarなども活用することで、
「地元や自宅で気軽に最新情報が得られる環境づくり」にも努めております。
-
最新情報はFacebook、
メールマガジンで!セミナーのご案内や新製品情報、
セールやキャンペーン告知などを
随時掲載しております。